みなと通信 幸せのカケラ Vol.1【温活について】
2022.02.14
みなと通信 幸せのカケラ Vol.1
みなとクリニック品川では、健康や在宅医療をテーマに記事を投稿してまいります。
最近も寒さが雪もちらついており、冷え込んだ季節が続いていますね。
今回は、身体を温めて不調を撃退。【温活】についてお伝えしようと思います。
【温活】とは身体を温めることにより、心身の不調を改善したり、血行の改善や免疫力向上などの効果が期待できるとされています。現代の方は冷えに敏感なのかもしれません。その「冷え」に悩まされている方が増えている様に感じます。腰痛・肩こり・頭痛・不眠・倦怠感・便秘…様々な症状があらわれてきます。
運動不足に伴う筋力低下や不規則な食生活や無理なダイエットなどが原因と言われています。
体温が1℃下がると免疫力は30%低下、代謝は20%だとか。
身体を温める【温活】はこれらの症状を改善することにつながりますね。
まずは、ウォーキングなどで筋力アップを。出来るだけ階段を使う等できることを見つけてみましょう。ストレッチやマッサージも良いですね。また、忙しいからとシャワーで済ませず、しっかり湯舟に浸かって温まりましょう。身体を温める食べ物・飲み物を摂るように。飲み物を常温のものや温かい飲み物にしてみましょう。
実際できるところから取り入れてみてください。根菜類やショウガなどの香味野菜・レバーやチーズ・魚等体を温める働きがある食材を積極的に取り入れると良いですね。
【温活】みなさんは冷え対策、万全ですか?