みなと通信 幸せのカケラ Vol.2【在宅医療の立ち上げで感じていること】
2022.02.21
みなとクリニック品川では、健康や在宅医療をテーマに記事を投稿してまいります。
今回は、【在宅医療の立ち上げで感じていること】 をお伝えいたします。
在宅医療の大事な点の1つは「患者さんの人生」、そしてそれをどう地域の皆で支えるか。
地域で支えるには1つの医療機関だけではなく、様々な方々との連携が不可欠。
様々な事業所の方々と思いを重ねて、患者さんにとっての人生を、最良だと思える医療や支援を届け、サポートできるか。
立ち上げにあたり、関わらさせていただいているみなさまの在宅を支えるそれぞれの分野の熱い思いに触れ、
私たちも人生の一端を担う尊い仕事だと感じております。
そして、その中心にいるのは患者さん。
在宅医療の大事にすべきことは、どれだけその方の「どう生きたいか、どう終わりを迎えるか」に思いを寄せられるか。
だから、日頃から患者さんの気持ちを聞かせてくださいという姿勢を大切にして日々過ごしております。
患者さんの少しでも不安や心配を減らすお手伝いができ、安心して療養できるように。
支援の輪。かもめの輪が広がりますように…